PASMOが気になる

上の話題は、下の某所で書いたものの続きなのでこちらに転載します。(某所ではなくこちら向きの話題のような気がしたので)
既読の方はごめんなさい。


首都圏で私鉄を使う人しか分らないお話。
詳しくは公式→http://www.pasmo.co.jp/index.html

自動改札がPASMO仕様になりつつありますね。PASMO専用改札とかできるのかな。

さて。
PASMOSuicaは相互利用できるらしいし、既にSuicaを持っているのだから、PASMO別にいらないじゃーん、と思っていた。

けど、私鉄利用者にはやはりPASMOのが便利ってことがわかってきたよ。

まず、定期券。PASMOが登場しても、JRのように定期券の全てがPASMO形式になるわけではないんだと思う。けれど、投入型とタッチ&ゴー型では後者の方が魅力。

あと、今までパスネットが使えなかった江ノ電箱根登山鉄道シーサイドラインPASMOが使えるようになるらしい。

もう一つ、PASMOの特徴として、私鉄とバスが共通化ということが挙げられるんだろうけれど、私はこれはいまひとつ。というのは、パス共通カードは約1割以上のボーナスが付いたカードだから。3,000円で3,360円分なのだから、これはかなりオイシイし、バスならほぼどこでも使える。

私は、小田急カードを持っているのでPASMOに移行するつもり(近々、申込書が郵送されてくるらしい)ですが、PASMO対応の私鉄系カードを持っていない人は、Suicaでいいんじゃないかな?と思います。

カードの共通化は第一歩。二歩目としては、JRと私鉄の乗り継ぎの妙に便が悪い駅間(杉田と新杉田とか、藤沢も微妙)をどうにかして欲しいです。

SuicaPASMOが一本化するなら、JR⇔私鉄の乗り換え専用改札っていらなくなるんじゃないの?…ということに気付いたんだけどどうなんでしょうね?新宿でこれがなくなると嬉しいなぁ。

…ちょっと待てよ?JR新宿は小田急の乗車券があればJRの中央東口改札から入場して連絡口から小田急へ入場することができる。つまり通り抜けできるってことなんだけど、一本化したらJRの中央東口改札を通った途端に小田急の定期があっても問答無用で初乗り料金を差っ引かれるのか!?それはやだな……。

これと同じく、振替輸送の際に、窓口で出場手続をしなくても、改札を出るだけでOK、と告知があるけれどこれも勝手に運賃を引かれそうで不安。引かれても分りづらいところが尚不安。

PASMOデポジットについて。公式サイトで記事を発見できなかったので、もしやないのかと思っていたら、やっぱりありました。しかしプレスリリースのPDFの中にしかない、ってのもあんまりじゃないか?公式サイトは情報が少なすぎ。せめてFAQは欲しい。

町田駅の乗り換えに関して、危惧している人もいます。(某所ではリンク貼りましたがすみません削除。すぐ見つかると思うのでぐぐってね)

町田乗換えの人は本当に気の毒…。実質的にペデでつながっている駅なのに「乗り換え駅とみなされてない」と言われてもねぇ。細かいことだけどSuica+磁気定期(ないしパスネット)を持つのはいい(仕方ない)けど、SuicaPASMOを両方持つのは嫌な感じ。定期入れが分厚くなりそうだし。…ま、当分は様子を見て両方持つことになると思うけど。