ポータブルオーディオ

欲しいんです。
今迷っているのは、メモリー型にするか、HDD型にするか、ということ。メモリー型なら1G(最低でも512)、HDD型なら5Gくらいが予算的に適当。しかし両者を比較すると、容量は5倍も違うのに価格は1万円増くらい。
HDD型は(メモリ型と比較して)大きいし、重いし、扱いも慎重を要する。けれど、車載オプション利用で車のオーディオとして使えるのは魅力的。というのは、うちの車のオーディオはMD。結構面倒くさいし場所も取る。そんなに車に乗るわけじゃないけど、車用MDをいちいち作らなくて済むなら楽だなぁ、と思う。(FM電波に乗せるからVICSが更新してくれないかもしれないという気はするが)
対してメモリ型は、小さいし軽い。容量も1Gもあれば充分な気がする(ここんとこまだちょっとよく分かっていないのですが)。乾電池仕様というのもいい。充電めんどくさいし。何事にもウカツな私には、HDD型より扱いに関しては向いているかもしれない。
なんかさー。よくわからないんだけど、同じ容量でもメーカーによって「最大○○曲」の数字が違うんだよね。これはファイル形式の違い?圧縮率とかいうやつ?ポータブルオーディオって、PCにCDつっこんで、USBで繋いでコピペすれば使える・・・んじゃないの?(ものすごく頭の悪いこと言っていますか?私)

全然関係ありませんが、読売新聞で小川洋子氏が連載小説を始めますよ。